大変申し訳ございませんが24日、25日、27日は休診とさせていただきます。
同日にご予約の方はWEBでのご予約変更にご協力をお願いします。
6月より舌下免疫療法を開始します。
今シーズンは、スギ舌下免疫療法に使用するシダキュアの出荷調整があり、
治療を開始できる人数に限りがあります。
ご希望に添えないこともございますが、治療をご希望の方は電話にてご連絡をお願いいたします。
ご連絡のない方でWEBにてご予約をお取りした方は、治療開始をお断りさせていただきますのでご了承ください。
治療開始は11月末まで受付しております。
また、シダキュアは順次入荷の予定となっておりますので、適宜ホームページやLINEなどでお知らせいたします。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
2023年9月27日更新
今年度の枠数いっぱいになりました。
令和5年4月1日より四種混合の接種対象年齢が生後2カ月からとなります。
0歳のはじめてのワクチン接種で接種可能なためヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチンに加え四種混合ワクチンも一緒に予約をお取りください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ★ | / |
14:00~18:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
健診:月・木14:00~15:00 ※予防接種は随時対応可能
休診日:水曜、日曜、祝日
★土曜…9:00~13:00
駐車場有
「アピタ荒尾店北」
下車徒歩5分
聚楽園駅より
徒歩13分
当院のロゴマークはYASUIのYを双葉に、風船をこどもにイメージして作りました。こどもにとってクリニックは注射をするなど嫌な場所と考えがちですが、成長過程の必要な通過点です。こどもが前向きに治療に向き合い、元気に過ごせるようにお力添えをしたいと考えています。
「日本小児科学会専門医」と「日本アレルギー学会専門医」の資格を持つ医師が、こども特有の様々な症状に対して専門的な診療を行います。
食物負荷試験を実施し、様々な食べ物の耐性をしっかりと確認し、治療や生活に関するアドバイスを行います。
塗り薬や吸入薬の使用方法などについて、小児プライマリケアの資格を持つスタッフが丁寧に指導を行います。
こどもとのコミュニケーションを大切にした診療を心がけ、
同じ目線に立ってしっかりご説明させて頂きます。
患者さま同士の感染防止のため、症状に応じて待合や診療室を
分けて診療を行っています。
やすいこどもと
アレルギーのクリニックでは、
こどもたちが元気に健やかに
育っていけるよう
まごころを込めた
丁寧な診療を行います
アレルギー疾患をもつこどもは近年増加しております。気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどでお悩みのこどもや保護者の方のお力になりたいという想いから開業を決めました。小児科医として名古屋市南部の大同病院で長年働き、お隣の東海市でこの度開院させていただくことになりました。『わかりやすい説明』と『正しい診断』を心がけます。
食物アレルギーでは食物負荷試験を行い、正しい診断で不要な除去を避けます。アレルギーに限らず、育児や感染症についてのお悩み等、なんでもお気軽にご相談ください。スタッフ一同、誠心誠意対応させていただきます。